カナディアンロッキーで暮らす茶道とカルトナージュ愛好家の日々
by canadianlife
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新のコメント
やっと重い腰を上げて、写.. |
by canadianlife at 00:40 |
Jさま おはようご.. |
by Taeko Yanagida at 20:12 |
モントリオールから家族で.. |
by ぴあの at 07:13 |
Jさま 昨日は長電.. |
by Taeko Yanagida at 08:48 |
Taeko さま お.. |
by canadianlife at 11:05 |
以前の記事
2018年 10月2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
more...
It would be so fantastic eh?
25日の午後は今年最後の「茶の湯くらぶ」。


これは、サンタ香合。
炭点前の時に使う「練香」を入れるものです。
茶道では、季節感をとても大切にします。
亭主は、季節にあったお花やお軸、お道具を選び、茶室をしつらえます。
この抹茶茶碗、クリスマスリースが可愛くて、ひと目ぼれでゲットしました。
香合にしろ、他にもあれこれ…ひと目ぼれが多くて(苦笑)
一年に一度か2度しか登場しないお道具たち
箱から出されると、何だか嬉しそうで、愛おしい。
「茶道」というと、なんだか堅苦しいので…
「茶の湯くらぶ」と、カジュアルな呼び方にして…
楽しんでおります。


炭点前の時に使う「練香」を入れるものです。
茶道では、季節感をとても大切にします。
亭主は、季節にあったお花やお軸、お道具を選び、茶室をしつらえます。
この抹茶茶碗、クリスマスリースが可愛くて、ひと目ぼれでゲットしました。
香合にしろ、他にもあれこれ…ひと目ぼれが多くて(苦笑)
一年に一度か2度しか登場しないお道具たち
箱から出されると、何だか嬉しそうで、愛おしい。
「茶道」というと、なんだか堅苦しいので…
「茶の湯くらぶ」と、カジュアルな呼び方にして…
楽しんでおります。
by canadianlife
| 2012-12-23 03:08
| 茶道
|
Comments(0)
リンク集
コラム集
「出たっきり邦人・北米オセアニア編」
NY編
ヨーロッパ編
トリップアドバイザーお勧めブログとして認定されました
お気に入りブログ&HP
Atelier Neige
Eiko Ceramics
わが家はいつでもレストラン
プリザーブドフラワーNY
ROSEBERRY DIARY
写真家NobuさんのHP
マカオ新聞
「出たっきり邦人・北米オセアニア編」
NY編
ヨーロッパ編
トリップアドバイザーお勧めブログとして認定されました

お気に入りブログ&HP
Atelier Neige
Eiko Ceramics
わが家はいつでもレストラン
プリザーブドフラワーNY
ROSEBERRY DIARY
写真家NobuさんのHP
マカオ新聞
カテゴリ
全体カナダ・ライフ
ロッキー・ライフ
カルトナージュ
茶道
New York
旅(北米・Asia)
日本の旅
ハイキング
ウインタースポーツ
クッキング
グルメ(Canada&NY)
グルメ(Japan)
和菓子
ロッキーのレストラン
Gel Nail
わんこ
ゴルフ
Camera
Wine
JAPAN Life
Artist
クリスマス
Music
Movie
オフィスライフ
no title
京都